健康第一ブログ

このブログを通して人類が美しく健康になるため一緒に学んでいきたいです。

体脂肪計のしくみって?


f:id:kotukotunk:20170903122609j:image

どうもコニシです。

体内の体脂肪率を計ることは現代誰でもしたことはあるでしょう。

ダイエットの立派な目標として使われています。

成人の男性なら11%~17%女性なら17~23%くらいが健康とされています。

◆体脂肪計のしくみ

体脂肪計は乗ると体に微弱の電気を流します。その電気の流れやすさで体脂肪を計ります。これを生体電気インピーダンスといいタニタ社も使用している方法です。

◆筋肉は電気を通しやすい

筋肉というか電解質を多く含む組織は水分と一緒で電気を通しやすいですが、反対に脂肪はほとんど電気を通しません

このしくみを利用しています。

◆ただ乗るだけでは計れない

それは人の体型の断面積の計算が必要なのです。

ですので身長の入力が絶対条件です。電気は断面積が広いと電気を通しやすく、狭いと通しにくいのです。身長を入力すると機械は大体これくらいの断面積だろうと計算します。その断面積に対して電気の通るスピードを計算し、体脂肪率として算出します。

ですので、このしくみからいうと、女性の体型でとても腰元がくびれているのに胸が非常に大きい方なんかは正確な体脂肪率が出ていないかも知れませんね。

どんどん繊細な開発は進んでいるでしょうから正確に計るなら時期をみて買い替えてみましょう。

 

世界を美しく健康に!!